• 日本語
  • English
  • 中文 (台灣)
  • HOME
  • TONGARI ROAD
    • How to enjoy Tongari Road
    • MOVIE
  • URAKAWA
  • SAMANI
  • HIROO
  • ERIMO
  • EXPERIENCE
    • Adventure
    • Crafts
    • Nature & Culture
    • Foods
  • STAY
  • CUISINE
    • Tongari Cuisine
    • Local Delicacies
  • EVENT
  • ACCESS
北海道とんがりロードをめぐる旅 とんがりロードの楽しみ方
  • HOME
  • TONGARI ROAD
    • How to enjoy Tongari Road
    • MOVIE
  • URAKAWA
  • SAMANI
  • HIROO
  • ERIMO
  • EXPERIENCE
    • Adventure
    • Crafts
    • Nature & Culture
    • Foods
  • STAY
  • CUISINE
    • Tongari Cuisine
    • Local Delicacies
  • EVENT
  • ACCESS

Hakuyokan (柏陽館) URAKAWA

Lodging type Other
Address 352 Nobuka, Urakawa
Contact 0146-27-4544
Website http://www.town.urakawa.hokkaido.jp/shisetsu/hoyou/hakuyikan.html
About

An old elementary school building is used as an accommodation and training facility. Lodging is available from ¥2,200/night for adults. A large communal bath with a sauna is available, making it a great place for sports camps.

Amenities
  • 大浴場
  • コインランドリー

Posts navigation

Yoshidaya Ryokan (吉田屋旅館)

NEWS & BLOG

  • 【Tongari Cuisine Blog】<br>vol.11 Southern point, Seafood, and local food of Erimo

    【Tongari Cuisine Blog】<br>vol.11 Southern point, Seafood, and local food of Erimo

    2020.8.27
  • 【Tongari Cuisine Blog】<br>vol.10 Erimo’s Bafun Uni is the spring sea urchin

    【Tongari Cuisine Blog】<br>vol.10 Erimo’s Bafun Uni is the spring sea urchin

    2020.8.20
  • 【Tongari Cuisine Blog】<br>vol.9 The king of shellfish「Samani’s whelk」

    【Tongari Cuisine Blog】<br>vol.9 The king of shellfish「Samani’s whelk」

    2020.8.18
  • 【Tongari Cuisine Blog】<br>vol.8 The New Hope of Urakawa Summer Strawberry “Suzuakane”

    【Tongari Cuisine Blog】<br>vol.8 The New Hope of Urakawa Summer Strawberry “Suzuakane”

    2020.8.10
  • 【Tongari Cuisine Blog】<br>vol.7 If you wan to feel the ocean, try「Hiroo Salt Cider」

    【Tongari Cuisine Blog】<br>vol.7 If you wan to feel the ocean, try「Hiroo Salt Cider」

    2020.8.6

Instagram

うらかわオバケ桜 公開日決定🌸

通常立ち入る事の出来ないロケーションの為、知る人ぞ知る名木となっていたこの桜。
2021年春、満を持して初お披露目となります!!

私有地になりますので、時間外の観覧は出来ません。
下記時間外はゲートに鍵がかかります。
駐車台数は普通車約50台です。
大型バスの駐車スペースはございません。
必ず特設駐車場をご利用ください。
期間中は警備員の指示に従ってください。
路上駐車は近隣の迷惑となり、事故予防の為にもご遠慮ください。
オバケ桜への道路は馬が横断致しますので走行に注意しておいでください。

少人数で密を避けてお花見をお楽しみください^^

■ 公開日 4/29(木)〜5/9(日)
■ 時 間 10:00~18:00

(桜の咲き具合などで期間の変更がある場合があります。
都度こちらでも更新しますので、確認お願いします) 

🌸桜見物では、飲食はせず、密を避け、静かに、お花見をお楽しみください🌸

#tongariroad
#うらかわ
#とんがりロードを巡る旅 
#うらかわオバケ桜
#cherryblossom
\うらかわオバケ桜この春公開🌸/ \うらかわオバケ桜この春公開🌸/

明治40年(1907年)旧種馬牧場開設以後鑑賞木として一帯に植裁されたことが、当時の職種台帳に記されている事から80年を越えていると推定されるこの桜🌸✨
通常立ち入る事が出来ないロケーションのため知る人ぞ知る名木となっていたそうです。
幹の太さがなんと北海道1!!!
名前は近くを流れるオバケ川からオバケ桜と名付けられたそうです。

いよいよ満を辞してこの春初公開となります!!
楽しみですね◡̈

公開予定などに関してはこのInstagramでも詳しく発信していきます。
うらかわ旅WEBサイトで桜の開花状況など情報発信していくので、そちらもチェックしてみてください!
(⚠︎この桜の画像は昨年のものです!)

#うらかわオバケ桜
#浦河町
#urakawa
#cherryblossom 
#hokkaido
#tongariroad
#とんがりロードをめぐる旅 
#初公開
\ うらかわ春探し /
最近の浦河町は日差しがぽかぽかと春を感じる日が増えてきて、雪解けも進んでいます。
浦河神社までお散歩がてら春を探してきました。
少し歩いただけで福寿草とふきのとうを発見する事ができました◡̈⃝
・
この冬は特に雪も多く厳しかったので、春を感じると余計に嬉しくなります。

これからが北海道の季節!
今後もどんどん春を探したいと思います◡̈
#浦河町
#とんがりロード
#とんがりロードをめぐる旅
#浦河神社
#福寿草
#春の訪れ 
#urakawa
#hokkaido
#hokkaidosgram 
#tongariroad
#北海道とんがりロードをめぐる旅
うらかわ優駿ビレッジAERUさんで乗馬体験してきました。
晴天に恵まれ、ピンと張った空気の中とても気持ちの良い体験が出来ました!
簡単なレクチャーを受けた後は早速場外へ。
とても親切なインストラクターさんが一緒なので初心者でも安心です。
目線がグッと高くなるので知っている景色も新鮮に映ります。
そして穏やかで可愛らしい馬にとても癒されました…。
・
今回体験したのは初心者60分コース。
他30分コースもあります。
初心者向け以外にも山や川も渡るトレッキングコースなどもありますよ!詳しくはアエルさんのwebsiteをご覧くださいね。
なおふるさと納税の返礼品にもありますよ。
・
季節毎に見れる景色が変わるので、また春になったらまた行こうと思います◡̈
#乗馬
#うらかわ優駿ビレッジaeru 
#浦河
#とんがりロード
#とんがりロードをめぐる旅
#ふるさと納税
#パートナーはキングくん
#何もしなくてもついていってくれる
#目が優しい
#癒し
#乗馬
#urakawa
#hokkaido
#hokkaidosgram
#tongariroad
#horse 
#horsetrekking #horseriding
お久しぶりの投稿です! 今月は曇り お久しぶりの投稿です!

今月は曇りや雨の日も多く、まだまだ涼しいとんがりロードです。気がつけばもう7月も終わってしまいますね。

昨日は広尾町にあるKikuchi farm cafeで、オープン2周年を記念して弾き語りライブや牧場ヨガなどのイベントが開かれていましたよ🎶

放牧地でのんびりしている牛さんたちも至近距離で見ることが出来ました🐂🐄

カフェでは季節によって変わる放牧牛の生乳の味を活かしたソフトクリームやジェラート、ブラウンスイス🐂のハンバーガーやロコモコ丼を提供しています。

Kikuchi farm cafeのソフトクリームは、めちゃくちゃなめらか!!ふわっ🕊💭と軽く、優しい食感にうっとりしちゃう口あたり🍦‬
不思議〜。ぜひ食べてみてくださいね!

#北海道とんがりロードをめぐる旅 #とんがりロード #北海道 #hokkaido #広尾 #hiroo #広尾町 #広尾サンタランド #ファームカフェ #ソフトクリーム #ソフトクリーム大好き #牧場 #牧場風景 #十勝 #十勝グルメ #十勝カフェ #南十勝 #菊池ファーム #kikuchifarm #ドライブ #北海道旅行
様似町の紅葉スポット「幌満峡」が見頃を迎えています🍁
様似ダムまで約8キロに渡って紅葉を楽しめます!
#とんがりロード#北海道とんがりロードを巡る旅#様似町#幌満峡#幌満ダム#紅葉#kcj_チームとんがり
先日の台風での被害もなく、晴天が続き美しい夕陽が見れました☀️
様似町の観音山公園の展望台から見える夕陽はまさに絶景です!
#北海道とんがりロードをめぐる旅#とんがりロード#様似町#親子岩#夕陽#絶景#kcj_チームとんがり
【広尾】【浦河】 📷写真家・渡邉真 【広尾】【浦河】
📷写真家・渡邉真弓&北海道カメラ女子の会と行く撮影ツアー グルメとイルミネーションにイーグルウォッチング!満喫しちゃうツアー📸

お待たせしました!写真家・渡邉真弓先生のレクチャーのもとめぐる撮影ツアーの第二弾!

今回は、広尾・浦河編。たっぷりのグルメとイルミネーション、ネイチャー撮影を楽しむプログラムです!
レクチャー付きでのイルミネーション撮影や、JRA日高育成牧場見学にイーグルウォッチングといったフォトスポットや、牧場でのおやつタイムや魚捌き体験、そしてスペシャルディナーパーティーなどのグルメももりだくさん🍣
目にも口にも嬉しいプログラムとなっています!

また、今回もオリンパス株式会社のご協力のもとミラーレス一眼カメラの貸し出しも行いますので「これから写真を始めたいな」という方も大歓迎です📷

また札幌から広尾までのバスも運行いたします!
札幌近郊にお住まいの方も、ぜひぜひご参加ください!
*
https://www.tongari-road.com/event/phottour2019vol2/
*
#北海道とんがりロードをめぐる旅 #kcj_チームとんがり #広尾町 #北海道 #撮影ツアー #浦河 #北海道浦河町 #カメラ女子と繋がりたい #カメラ女子
様似町の親子岩ふれ愛ビーチ海水浴場がオープンしました🏖
親子岩を正面に望む抜群のロケーション楽しめる、とんがりロード唯一の海水浴場です!
キャンプ場も併設しているので家族みんなで楽しめますよ☀️ #北海道とんがりロード #とんがりロード #様似町 #親子岩ふれ愛ビーチ #kcj_チームとんがり
【えりも】
白い恋人のCMで知られるハートレイク#豊似湖 
上空からの写真は、有名ですが、実際に足を踏み入れると、こんな風景が広がっています。野生動物も多数生息する秘境✨
静かにお邪魔してみましょう。
北海道とんがりロードをめぐる旅では、写真家・渡邉真弓先生と行く写真ツアーの参加者を募集中です!
https://www.tongari-road.com/event/tongaripoht2019_samani-erimo/
#北海道とんがりロードをめぐる旅 #えりも #ハートレイク #写真ツアー #カメラツアー #とんがりロード
【様似】
世界ジオパークに認定されている様似町。アポイ岳や親子岩といった象徴をはじめ、ユニークな風景が広がります。写真は町のシンボルともいえる親子岩。
季節や時間によって、様々な表情を見せてくれます。

そんな様似町を舞台にした写真ツアーを7月13日に開催!
写真家・渡邉真弓さんをお迎えして、様似町内を巡ります。
詳細はこちらから!
https://www.tongari-road.com/event/tongaripoht2019_samani-erimo/

#親子岩 #様似町 #北海道とんがりロードをめぐる旅 #北海道 #北海道旅行 #北海道 #とんがりロード
【様似】【えりも】 📷写真家・渡邉 【様似】【えりも】
📷写真家・渡邉真弓&北海道カメラ女子の会と行く 「とんがりの夏」を楽しもう!撮影ツアー 様似町編・えりも町編 参加者募集📸
とんがりロード×北海道カメラ女子の会による「チームとんがり」のイベント第2弾!
『とんがりの夏を楽しもう!撮影ツアー 様似町編・えりも町編』の参加者を募集します♪

今回は様似町編・えりも町編を2日間に分けて開催いたします。
2日間の参加はもちろん、片日のみの参加も可能です。町外からの参加も大歓迎です!

全行程、講師として写真家・渡邉真弓さんが同行します。
さらに、オリンパス株式会社様のご協力のもと、ミラーレス一眼の無料貸出も行いますので、
カメラをお持ちでない方もお気軽にご参加ください!

様似、えりもの魅力を楽しみながら発信してくださるカメラ女子の方、ぜひご参加ください!
・ ■開催期間 
様似町編  7月13日(土)
えりも町編 7月14日(日) ※片日のみの参加可
■定員 
各日22名
■開催地 
様似町編  7月13日(土) 12:00 アポイ山荘  集合
えりも町編 7月14日(日) 11:30 えりも風の館 集合
■参加料金 
各日6,000円(税込)
(保険料、昼食・おやつ代、バス代、撮影レクチャー代)
■申込期限 
7月1日(月)
■申込方法 
日交ハイヤー株式会社 日交旅行サービス
℡:0146-22-3153 Fax:0146-22-0275
営業時間/平日 9:00~18:00 土曜9:00~15:00 定休日/日曜・祝日 【プログラム詳細は以下のページをご覧ください】
https://www.tongari-road.com/…/tongaripoht2019_samani-erimo/

#北海道とんがりロードをめぐる旅 #北海道カメラ女子の会 #北海道 #写真ツアー #旅行 #様似町 #えりも町 #豊似湖 #親子岩
#北海道旅行 #とんがりロード
Load More... Follow on Instagram
  • About us
  • Privacy policy
  • Contact
Tongari Road Wide-area Cooperation Council(Urakawa,Samani,Erimo and Hiroo)
Office: Urakawa Tourism Association, General Incorporated Association
〒057-0013
2-27 Odori, Urakawa-chou, Urakawa-gun, Hokkaido
0146-22-3200
0146-22-0333
COPYRIGHT © 2021 Hokkaido Tongari Road. ALL RIGHTS RESERVED.

2017 Municipal Cooperation Model Project